子育て支援イベントの講師をしてきました✨
保育園の子育て支援イベントで、ベビーマッサージ教室の講師をしてきました。
今回参加してくれたのは、ベビーマッサージが初めての赤ちゃんばかり✨
大人も、初めての場所で、初めてのことを体験する時はドキドキしますよね?
赤ちゃんたちもおんなじです😌✨
『いまからなにをするのかな?』
『ママの顔は笑ってる?』
な~んて、赤ちゃんたちはママたちのドキドキが伝わり、こんな風に思っているかもしれませんね😃
初めて参加するママと赤ちゃんがリラックスして、マッサージに入れるように、
お歌や触れあい遊び、手遊びから始めました。
ママが笑顔だと、赤ちゃんも安心します✨
参加してくれた赤ちゃんたちも、泣くことなく、にこにこの笑顔で参加してくれました。
参加して下さったママたちから、
「体が硬い我が子に続けてやってみたい」
「兄弟にも良さそうなので、お家でやってあげたい」
「初めてのベビーマッサージでしたが、気持ち良さそうにしていて、私も楽しかったです」
など、嬉しいご感想をいただきました✨
ハイハイが楽しい時期は、大人のタイミングでゆっくりマッサージできないこともあります。
月齢が上がり、成長していくと、赤ちゃんの動きはどんどん変わっていきます。
ですが、動き始めてもベビーマッサージは、赤ちゃんの好きな姿勢、タイミングでできるので、マッサージというより、コミュニケーションとして、生活の色んな場面で取り入れて楽しんで下さいね❤️
意識して触れ合うこと、続けることがとっても大切。
ママと見つめあって、笑顔で触れてもらうことで、赤ちゃんは愛情をたっぷり受けとります✨
「愛されている」ということを、肌で感じるので、情緒も豊かに育ちます✨
首据わりから、キッズ期まで愛情たっぷりの触れ合いを楽しめる、
ゆとりのある育児を始めませんか😊✨?
0コメント